Restaurant

おすすめのレストラン一覧

東京

銀座久兵衛/銀座(和食)

所在地
(本店)〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-6
特徴
1935年創業、老舗の鮨店です。 純和風の店内で、握りのおまかせや鮨懐石が自慢。 カウンター、テーブル席に加え、個室も用意されています。 北大路魯山人や志賀直哉、バラク・オバマなど、国内外の要人に利用されてきました。 2023年10月現在、銀座本店をはじめ、港区、千代田区など7店舗で経営を行っています。 お寿司が好きな女性とのデートでは、間違いのない和食料理屋と言えますね。

なだ万/赤坂見附(和食)

所在地
(本店)〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ日本庭園内
特徴
江戸城外堀に囲まれた、約一万坪の広大なホテルニューオータニ庭園。 その閑静な日本庭園の中にあるのが、なだ万本店です。 言わずと知れた高級店であり、日本を代表する老舗料亭のひとつですよね。 世界の国賓や財政界の要人が歴史を刻んできた花桐の間や葵の間など、4タイプの部屋が用意されています。 正道を守りつつ、新しいものを取り入れた日本料理を楽しむなら、なだ万にお任せ。 中国や香港など、海外進出も果たしています。

十番右京/麻布十番(和食)

所在地
〒106-0045 東京都港区麻布十番2-8-8 ミレニアムタワー B1F
特徴
朝4時まで営業しているという和食メインの創作居酒屋「十番右京」。 フードメニューはおつまみからメインまで50種類以上、ドリンクメニューもビール、ハイボール、焼酎やクラフトジン、プレミア系含めた日本酒や自然派ワイン、ソフトドリンクなど、100種類以上あります。 そんな十番右京の名物が、「松茸の天ぷら」「ウニしゅうまい」「トリュフたまごかけご飯」。 居酒屋でありながらも確かな高級感が漂いますので、交際クラブデートにも引けを取らないでしょう。

いし橋/神田(和食)

所在地
〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目6−8
特徴
明治12年から人々に愛され続けている「いし橋」。 ここだけタイムスリップしたかのような風情あふれる日本家屋の和室で、女将や仲居の熟練の技により焼き上げられる、至高のすき焼きの名店です。 大判で分厚い肉は、繊細な霜降りが見事な、その日一番状態の良い和牛が提供されます。 割り下は、創業当時から受け継がれる女将のみが知る秘伝の味だそう。 「ミシュランガイド東京2010」より星を獲得し続けている「いし橋」で、絶品のすき焼きを堪能してください。

傳(でん)/渋谷(和食)

所在地
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2丁目3−18 建築家会館JIA館
特徴
2022年版「アジアのベストレストラン50」で栄えある1位に輝いたのが、こちらの和食料理屋です。 店の外にはあえて表札を設けず、ガラス張りの店内は、木の温もりを感じさせるウッディーな空間。 おまかせコースは、スペシャリテの「傳最中」「傳タッキー」「畑の様子」の他、お造り、椀、土鍋ご飯など、伝統的な日本料理をベースに趣向を凝らした品々で構成されています。 高級店でありながらもリラックスできる空間は、スタッフの温かい笑顔が絶えないから。 高級料理に詳しくない女性であっても、気負わず楽しむことができるでしょう。

銀座 佐々木/新橋(和食)

所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目4-2 たくみビル 6F
特徴
新橋駅より徒歩4分、銀座駅からも徒歩6分の好立地にひっそりと佇む「銀座 佐々木」をご存じでしょうか。 扉を開くと、広がるそこはまさに大人の隠れ家のよう。 メニューはなく、一人ひとりの好みに合わせて、その時季の素材で美味しい割烹料理を提供するのが、他の店とは一線を画す点です。 苦手なものを先に伝えたら、あとはお店に全てお任せ。 一風変わった食の体験が叶います。 ぜひ、楽しいことが大好きな交際クラブのお相手と訪れてみては?

FUGA(風雅)/新宿(和洋食)

所在地
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目30−1 新宿プリンスホテル25F
特徴
新宿プリンスホテル最上階の25階から夜景を一望できるレストランです。 「東京GOHAN」をコンセプトに、ランチ、ディナーはもちろん、ティータイムも充実しています。 季節ごとにテーマが変わるアフタヌーンティーは、予約必須の人気ぶり。 4~10名の個室に加え、6~12名で利用できる半個室も完備されています。 大きな窓が特徴で、どの席からも東京の夜景が楽しめるので、特別な日のディナーにいかがでしょうか。

SATSUKI(サツキ)/麹町(和洋食)

所在地
〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4−1 ホテルニューオータニ
特徴
充実の和洋朝食ビュッフェや、シェフこだわりの食材を使用したセレクトメニューが有名なレストラン、「SATSUKI(サツキ)」。 “健康”と“発酵”をテーマに、総料理長の中島眞介が日本全国訪ね歩き見つけ出した厳撰の食材のみを使用した「新・最強の朝食」が話題です。 「ピエール・エルメ・パリ」のヴィエノワズリーや、話題の岩泉ヨーグルトなど、こだわりが詰まった豊富なメニューが並びます。 ボリュームたっぷりな料理の豊富さもありながら、コーヒー1杯でも注文可能なのも特筆すべき点。 お待ち合わせにも最適です。

日本橋蛎殻町すぎた/日本橋(寿司)

所在地
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目33−6 ビューハイツ日本橋 地下1階
特徴
こちらは、世界から注目を集める江戸前寿司の名店です。 魚の特性を見極め、丁寧に江戸前仕事を施した寿司種と、長時間浸水させて羽釜で仕込んだ渾身の酢飯が一体となった握りは、艶めいてふくよか。 一巻ごとの姿形の美しさ、口中に広がる清らかな味わいと深い余韻に、江戸の粋と謳われる寿司をいただく悦びが湧き上がります。 店内は、わずか8席のカウンターのみですので、予約必須です。

江戸前鮓 すし通(えどまえすし すしつう)/六本木(寿司)

所在地
〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目1−15 Rfビル B1F
特徴
六本木駅から徒歩8分の場所にある「江戸前鮓 すし通」は、大人の隠れ家のようなお店です。 こちらで楽しめるのは、日本料理の珠玉の熟成鮨。 手間を惜しまず作られたお鮨は、目でも舌でも味わえる逸品です。 自慢の一貫として名前を挙げるマグロは、通常2週間以上、熟成させたもの。 すじが多い部位には特に、すじが口に残らないように丁寧に包丁が入れられ、鮨飯との一体感を十分に堪能できます。 美味しいお酒と共に心ゆくまでご堪能ください。

叙々苑/六本木(焼肉)

所在地
(本店)〒106-0032 東京都港区六本木7-14-4 レム六本木ビル2F
特徴
言わずと知れた高級焼肉レストランといえば、「叙々苑」ですよね。 全国に店舗展開する叙々苑では、どのお店でも変わらぬ美味しさを提供するため、仕入れから加工までを一括して行う「セントラルキッチンシステム」を採用しているのだとか。 そんな叙々苑発祥の地は、六本木本店。 テーブル席中心の店内で、ゆっくりとお食事をお楽しみいただけます。 個室も6席あり、有名店の味を、お二人だけの空間で堪能できるでしょう。

游玄亭/西麻布(焼肉)

所在地
〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目24−18
特徴
叙々苑グループの最高峰である“游玄亭”。 「焼肉会席」と呼ぶに相応しい游玄亭の料理は、上質で確かな素材の中から更に丹念に吟味を繰り返し、味はもちろん、器や盛り付けにまでこだわった心づくしです。 掘りごたつ付きの和室も備えた西麻布本店では、個室も完備。 特製のタレを使用した数多くの焼肉を提供しているのはもちろん、飲み放題プランも豊富ですので、お酒が好きな相手とのデートにも重宝します。

Peter(ピーター)/有楽町(ステーキ料理)

所在地
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目8−1 ザ・ペニンシュラ東京24F
特徴
ザ・ペニンシュラ東京24階にある、ステーキ&グリルレストラン。 日比谷公園や皇居外苑の緑豊かな景色を眺めながら、最上級のステーキやシーフードなどのグリル料理を、サラダやサイドディッシュとともに楽しめるそう。 店内には有名デザイナーが手掛けたモダンなインテリア、窓の外には皇居外苑や日比谷公園の緑が広がり、夜は都心の夜景を一望できます。 40日間熟成させた国産牛や、吟味され尽くした有名産地の食材を使った料理の数々は、味はもちろん、盛り付けも斬新だと好評です。

赤坂 きた福/赤坂(蟹料理)

所在地
〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目13−6 国際天野ビル7F
特徴
捌きたての新鮮な蟹料理と、季節の厳選食材でつくる絢爛美麗な京料理をワインとともに堪能できる、活蟹料理店「赤坂 きた福」。 茹で、焼き、刺しなど、様々な調理法のみならず、一杯の蟹をまるごと調理する様子も目の前で楽しめます。 隠れた珍味とも呼ばれる「ふんどし」などの稀少部位が味わえるのも、専門店ならではの醍醐味です。 これまでに味わったことのない、蟹の新たな美味しさを発見することができるのではないでしょうか。

ふぐ 福治 (ふくじ)/東銀座(ふぐ料理)

所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目11−13 幸田ビル 3F
特徴
九州近海で水揚げされた天然虎ふぐの料理など、上質な旬の味覚を堪能できる有名店。 豊後水道産の天然もののみ使用しているという、最高級ふぐ料理が目白押しです。 中でも、皿の模様が透けて見えるほど美しい”ふぐ刺し”で楽しめる心地よい歯応えは、高等な”ふぐ引き”技術の賜物。 料理は単品の他、「竹」と「松」の2種類のコース料理が用意されているそう。 すっぽんや鱧など、旬の食材を使った料理も提供しています。

うなぎ はし本/江戸川橋(うなぎ料理)

所在地
〒112-0005 東京都文京区水道2-5-7
特徴
江戸川橋駅より徒歩約3分、神田川にかかる石切橋のたもとにあるこちらは、1835年(天保6年)の創業以来、この地で180年以上、変わらぬ味を守り続ける老舗料亭です。 秘伝のタレは創業当時から変わらぬ原料・製法で作っており、180年前と同じうなぎを提供しています。 素材選びからこだわり、九州産のものを揃えるうなぎは、舌の肥えた常連客も納得の美味しさ。 伝統の味を楽しめる「鰻重」はもちろんのこと、「肝焼き」「向骨」「ひれ」など、うなぎの旨味を存分に味わえる、種類豊富な串焼きも絶品です。

TACUBO(タクボ)/代官山(イタリアン)

所在地
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2丁目13−16 ラングス代官山 1F
特徴
“自然”をコンセプトに、食材のおいしさや彩を表現することを追求する、代官山のイタリアン。 店内に設備された開放暖炉を使用した窯で仕上げるイタリア料理で、訪れる人を魅了致します。 シェフは、素材の持ち味を引き出せる薪焼き料理に早くから着手し、北海道の生産者と提携してオリジナルの「十勝田くぼ牛」を特注するなど、情熱を注いできました。 薪火による、表面がパリっと仕上がるクリスピーな焼き上がりと香ばしい香りは格別です。

イル・テアトリーノ・ダ・サローネ/南青山(イタリアン)

所在地
〒107-0062 東京都港区南青山7丁目11−5 HOUSE7115 B1F
特徴
広尾に佇む重い扉の向こうは、華やぎの中に成熟した大人のシックさを感じさせる、非日常の空間。 ランチ、ディナーとも月替わりのおまかせコースのみ提供するイタリアンレストランです。 シェフ渾身の料理は、上品で風味豊かな味わい、華やかで芸術的な盛り付けが印象的で、大山鶏他、日本各地の厳選素材を使用した料理が楽しめます。 見た目の美しさとその味に、イタリア料理の真髄を感じていただけるはず。 五感で味わえる逸品料理の数々は、交際クラブのデートにぴったりです。

アルヴァ/大手町(イタリアン)

所在地
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5−6 大手町タワー
特徴
大手町駅を降りてすぐ、ホテル「アマン東京」33階に位置する「アルヴァ」は、イタリアンの名店です。 都会の眺望を楽しめる高級感あふれる空間で、旬の食材を使ったイタリア料理が楽しめます。 本場で経験を積んだシェフが目の前で料理を取り分けるなど、イタリアの温かい食文化をテーマとする“アルヴァらしい”おもてなしが魅力です。 約1200本のボトルを収容できるガラス張りのワインセラーには、選りすぐりのワインメーカーから仕入れたものを取り揃えています。 天井が高く、開放感抜群の店内からは、昼間は緑豊かな外苑を、夜には美しい夜景を一望できますよ。

KOKUSHO/門前仲町・清澄白河(イタリアン)

所在地
〒135-0032 東京都江東区福住2-7-18 成川ビル2F
特徴
門前仲町と清澄白河のちょうど中間、閑静な住宅街でイタリア料理店として、2017年10月22日にオープン。 どこか懐かしく、素朴でシンプルな「KOKUSHO」ならではの料理が堪能できます。 おすすめは、天ぷらの調理技術をイタリアンに応用して作る“フリット”。 銅鍋で揚げた野菜や魚介類、お肉は、外はカリッと中はふっくらの食感が大人気です。 リーズナブルにいただけるランチも好評で、お祝い事にはプレートサービスも行っているそう。 特別な記念日にも大活躍まちがいなしです。

イザーレ シュウ チエロ/押上(ジャパニーズイタリアン)

所在地
〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 30F
特徴
“ジャパニーズイタリアン”というジャンルの新感覚トラットリアです。 イタリア料理を日本向けにアレンジし、ヘルシーに。 選りすぐりの旬の食材、パスタは自家製麺を中心に、その素材の良さを料理人の腕によって最大限に活かした、自然派イタリアンです。 店内で焼き上げる、アツアツのフォカッチャが魅力で、おかわりしたくなること間違いなし。 大きくそびえ立つ「東京スカイツリー」を眺めながらのお食事は、格別なものとなるはず。 素晴らしい景色と料理をお楽しみください。

ナベノイズム/浅草(フレンチ)

所在地
〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1−17
特徴
ミシュラン三ツ星獲得、ジョエル・ロブション元総料理長である、渡辺雄一郎シェフによる、墨田川沿いのレストラン。 日本の旬の食材を使用した、高級フランス料理を提供しています。 「雷おこし」や「最中の皮」など、ご当地感溢れる素材や、両国江戸蕎麦『ほそ川』の蕎麦粉を、ソース・エミュリュッショネの技法で炊き上げた「そばがき」など、日本人の舌に馴染み深い食材とフランス料理を調和させた、新たな一皿が自慢。 隅田川のほとりに面した大きな窓からは、スカイツリーも臨める絶好のロケーションです。

Restaurant Ryuzu(レストラン リューズ)/六本木(フレンチ)

所在地
〒106-0032 東京都港区六本木4丁目2−35 Vort六本木Dual's B1F
特徴
六本木「東京ミッドタウン」そばにある、二つ星のフレンチレストランがこちら。 オーナーシェフの飯塚隆太氏は、国内外で修業を積み「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」の料理長も勤めた、確かな腕の持ち主です。 臨場感のあるカウンター席とメインダイニングに加え、個室席も用意されており、記念日デートにも最適。 旬食材の素材の良さをそのまま引き出したメニューが自慢で、中でも人気なのが、八色椎茸を使用したタルト仕立ての料理だそう。 温菜にアワビを使用し、直前に火入れをするという手間をかけた一品を、ぜひご賞味あれ。

ロオジエ/銀座(フレンチ)

所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目5−5
特徴
経験豊かなシェフが腕を振るう、高級フレンチレストラン「ロオジエ」。 おしゃれな店内で、数々の芸術性あふれるフランス料理が楽しめると話題です。 店名が入ったナプキンやカトラリーなども、全て本場フランス仕立て。 「ミシュランガイド東京」2019、2020で三つ星を獲得しており、まさに名店中の名店と言えます。 贅の限りを尽くした最高の素材、緩急を織り交ぜたドラマチックなコース展開…訪れる誰しもを驚かせ、また感動させる最高の時間を、ロオジエでは体験することができるでしょう。

メゾン・ド・ユーロン/赤坂(中華料理)

所在地
〒107-0052 東京都港区赤坂4-13-18
特徴
新しい中華のスタイル“ヌーベルシノワ”の先駆けともいえる中国料理店。 2008年に新体制で再スタートし、「ミシュランガイド東京2010」「ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉2011」では、2年連続で星を獲得しました。 赤坂の喧騒を離れた閑静な場所に位置し、店内に広がるのはゆったりとした空間。 都内で唯一ここでしか味わうことのできない「遊龍特製フカヒレの姿煮」ほか、お皿の中に“食の都”上海の伝統が詰まった、華やかな料理の数々が堪能できます。

の弥七(のやしち)/四谷(中華料理)

所在地
〒160-0007 東京都新宿区荒木町2-9 MIT四ッ谷三丁目ビル 1F
特徴
新宿区荒木町、昔ながらの飲食店が立ち並ぶ街中で異彩を放つ「の弥七」。 より高みにある中華料理を目指し、昆布や鰹節などを使用しながら、日本人ならではの感性と日本料理の調理技術を取り入れ、の弥七流の中国料理を提供しています。 ランチ・ディナーのコースはもちろん、テイクアウトやお取り寄せ商品も充実していますので、目的ごとのさまざまな利用が可能です。 中国料理と日本料理の双方の長所を引き出した新たな料理観を、ぜひご堪能あれ。

神奈川

RISPETTO(リスペット)/高島町(イタリアン)

所在地
〒220-0041 神奈川県横浜市西区戸部本町39−8 ストークビル高島 1F
特徴
神奈川県横浜市の高島町、戸部駅から徒歩3分に佇む、隠れ家レストラン「RISPETTO」。 大人の雰囲気漂う空間で、美しいモダンイタリアンが堪能できると話題です。 ミシュランと並ぶ強い影響力を持つ、フランス発祥のレストランガイドである「ゴ・エ・ミヨ 2023」にて、2トックを獲得し、横浜市では唯一の掲載となっています。 イタリアの星付きレストランで修業したシェフが、旬の地物をエレガントなイタリアンに昇華。 23階から眺める優雅な眺望は、大切な相手との記念日やデートをさらに特別なものとしてくれるでしょう。

Alte Liebe(アルテリーベ)/関内(フレンチ)

所在地
〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通り11 横浜情報文化センター1F
特徴
エキゾチックにライトアップされる歴史的建造物の中にある、フレンチレストランです。 映画やドラマのロケ地としても頻繁に使われる、シンボリックな佇まいが特徴。 19世紀末のウイーン宮廷を再現したアールデコ調の華やかな雰囲気に包まれながら、シェフの技法が光るフレンチを堪能できます。 バイオリンやチェロなど、専任のアーティストによる生演奏も楽しめますよ。

大阪

プレスキル/淀屋橋(フレンチ)

所在地
〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4丁目1−1 淀屋橋odona2F
特徴
大阪のメイン通りである御堂筋に面し、地下鉄「淀屋橋」駅直結という好立地にあるフランス料理店。 伝統のパイ料理「鴨とフォアグラのトゥルト ルアネーズソース」や、1羽丸ごとを使ってゲストの目の前で切り分けるリヨンの古典料理「ブレス鶏のベッシー包み 」など。 風格のあるクラシックな料理を大切にしながら、モダンな要素も随所に取り入れています。 コース中に必ず組み込むワゴンサービスのデザート「宝石箱に入ったかわいい小菓子たち」も名物で、お相手に大きな感動を与えられること間違いなしです。

ジャスミンガーデン/天満橋(中華料理)

所在地
〒530-6001大阪府大阪市北区天満橋1-8-50 帝国ホテル 大阪 23F
特徴
伝統的な中国料理に加え、トレンドを取り入れたさまざまなメニューが楽しめる、帝国ホテル直営レストランです。 伝統的な中国料理の形式ではなく、インテリアや食器、サービスに至るまで洋風のスタイルを採用しており、料理は魚介類を中心に新鮮な素材の味を活かし、あっさりと味付けした広東料理をご堪能いただけます。 女性に人気の『飲茶ランチコース』は、本場香港のトレンドをいち早く取り入れ、シェフのオリジナリティ溢れる飲茶をご用意。 マンゴープリンをはじめとする美味しいデザートも自慢です。
営業時間
平日土日祝 10:00~19:00(年中無休)
18歳以下はご退出ください
お問い合わせ 0120-514-531
お問い合わせはこちらから
営業時間
平日土日祝 10:00~19:00(年中無休)
18歳以下はご退出ください